乗車日の前日に車両がエアロキングから今冬に新型車両の運行に変更される情報を聞いて乗車できてよかった筆者です。
新宿の狭い路地裏からエアロキングが現る。
東京唯一のバス停、新宿高速バスターミナル。福岡までの長い旅が始まります。平日乗車ではありますが10名以上は乗ってた様な?
1階はトイレと4列シートが並んでます。4列で移動は安いですが移動ではなく修行ですな(爆) もちろん1階には座りません。
2階席は後方に3列シートが並んでいます。3列なので快適に移動できますね。
ご存知、前方には4席のみ設置しているプレミアムシートがあります。
予約したのが乗車日の1週間前だったので最前列には座れなかったものの運よくプレミアムシートのチケットを確保することに成功。
プレミアムってこともあり座席が大きいですね。
コンセントにTVモニター、使ってはいませんがマッサージ機の設置に快適な移動が出来そうです。
福岡までの長い旅が始まります。東名高速の工事の関係で東名周りから中央道周りに変更されました。しっかし東京は初めてだったのでどこを走ってるのかが不明(汗
何処かから首都高速に入り、中央道へ。うとうとしてたら・・・。
就寝前の休憩、諏訪湖サービスエリア(2317~2340まで)です。諏訪湖も確認できました。
トラックがいっぱいです。
エアロキング、カッコいいですね。エアロキングのほかにOTBライナー、東京~福岡間なエアロクイーンも走ってました。
プレミアムシートグッズも貰い、個室カーテンを閉めて諏訪湖を出発。おやすみなさいZzzz
途中山陽道の三木に停車しているのだけ確認。
広島ジャンクションを通過。
途中からカーテンも開き、乗務員から富士山なミネラルウォーターを貰いました。山口を走るエアロキング。
佐波川サービスエリア(908~925)で解放休憩。
ファミリーマート、そばもある吉野家があるサービスエリアです。発車時に45分遅れなのを教えてくれました。
広交観光のユニバースを追い越す。広福ライナーで使用してました。
関門橋を渡り、九州へ突入です!!
高速門司港バス停通過。
門司から北九州都市高速を走行します。
富野で都市高速走行はいったん終了。
10:44 小倉駅前で3名下車。
10:48 砂津で1名下車。
11:09 黒崎インター引野口で1名下車。
都市高速から九州道へ進む。
諏訪湖で見かけた九州道でOTBライナーなエアロクイーンに抜かれる。これも4列WC無しだし、修行のような。
福岡インターで福岡都市高速へ。福岡もあと少しですね。
都市高速を走る西鉄バスも確認できました。
福岡空港も近いので飛行機も見えました。
博多駅東で高速走行終了。
12:02~ 博多バスターミナルに到着。朝見かけた広交観光のユニバースもいました。
長い坂を下り、天神バスターミナルへ。
長い坂を登って・・・。
12:17 約1時間遅れで西鉄天神バスセンターに到着しました。
ってことで初めてキングオブ深夜バスに乗車しましたが、プレミアムシート席って事で快適でした。機会があれば新型のはかた号にも乗車しれみたい筆者でした。
情報・・・
14年10月22日の晩に乗車
PR